今日は、死ぬ気で修業した正眼寺の山川宗玄老師の話しを聞きました。

 

老師は初めての修行の時に、きつ過ぎるため途中でやめることを考えます。

どうすればスムーズに修行をやめることができるかを考え、

「修行の途中で倒れれば、修行がやめられる。

そして周囲からのお咎めもない。」

という結論に至ります。

 

そこで老師は倒れるために、死ぬ気で修業をする決意をします。

 

そこからは、きつい修行を一日行ったうえ、毎日の睡眠時間を1時間半にしたそうです。

 

しかしそこで転機が訪れます。

 

老師は毎日夜になると

「あと1時間半しか寝れない」

と思っていました。

 

その生活を続けていく中でふと

「あと1時間半も、休ませていただける」

と思ったそうです。

 

「あと1時間半しか寝れない」

から

「あと1時間半も、休ませていただける」

に変化しました。

 

そこで

「自分には役目があるから、1時間半も休ませていただける。

1時間半も休ませていただけるから、私は倒れない」

と感じたそうです。

 

これが「悟り」で、

理屈ではない気付きだそうです。

理論や理屈、勉強ではない

自分が何かをやり続ける中で経験して、学び、気付くことだそうです。

 

私もこれを聞いて

床屋の中でその悟りや気付きの境地に辿り着きたいと思いました。

 

今日もありがとうございました。

 

カテゴリー : blog

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です